先日、テレビ東京の「カンブリア宮殿」で六花亭の特集が放送されていました。
今夜10時からのカンブリア宮殿は「マルセイバターサンド」や「ストロベリーチョコ」で大人気の北海道銘菓・六花亭が登場!なぜ六花亭は多くの人を魅了するのか?大人気にも関わらず、なぜ東京進出しないのか?多くの謎に包まれた六花亭の裏側と羨ましすぎる社内制度の秘密とは…#六花亭 #カンブリア pic.twitter.com/Vvdg5djV8c
— カンブリア宮殿 (@cambrian_palace) 2018年10月3日
やはり、東京などのデパートで大北海道展が開催されると、北海道グルメは人気あります。
最近は新しい店も増えていますが、それでも老舗である六花亭の人気は不動です。
私の近所にも六花亭の直営店があり、時々買いに行くこともあります。
バラで買えるので、ちょっとつまむのにちょうど良いです。
東京に住んでいた頃、北海道へ行った時に会社の同僚におみやげを買って行くと、本当に喜ばれました。
今回は、今まで買った北海道のお菓子(スイーツ)で、本当に喜ばれたものを3つ紹介します。
女性に本当に喜ばれた北海道お菓子①定番だけど人気は不動!「白い恋人」
1つ目は、北海道土産の定番でもある「白い恋人」です。
北海道お菓子といえば白い恋人と言われるぐらい知名度も高い、ド定番中のド定番!
迷った時はこれを選べば間違いありません。
買っている側としたら、いつも同じものばかりで飽きないのかなあと思ってしまいます。
でも不思議なことに、もらう側が美味しい美味しいといって反応もいいのです。
余っていると、必ず誰かが持ち帰ります(笑)
やはり、ブランド価値があるというのが人気なのかなと。
そして何度食べても飽きないというのも喜ばれる理由の1つなのでしょう。
女性に本当に喜ばれた北海道お菓子②旭川銘菓の壺屋「き花」
2つ目は旭川に本店がある壺屋さんの「き花」です。
実はこの菓子は母親が大好物で、たまに私宛に送られてくる事がありました。
1枚のボリュームが結構あり、生地のサクサク感が半端ない(笑)
うまく食べないとポロポロこぼれてしまうのですが、それでも病みつきになる食感と美味しさです。
すこし多めにもらった時に、会社に持っていき配ったところ、反応がすごかったです!
「これはなんていうお菓子なの?」「どこで買えるの?」
など質問攻めにあいました。
他のものに比べても、かなり反応がよかったです。
もし、旭川を代表するお菓子をお土産に検討しているのであれば、イチオシです!
間違いなく喜ばれます!
女性に本当に喜ばれた北海道お菓子③実は大穴だけど味は本物!千歳鶴の「甘酒ソフトキャンディ」
最後はいわゆるお土産用の菓子ではありません。
でも、いつも同じだとつまらないとか、変わったものを買いたいというならば、絶対これです!
こちらは千歳鶴の「甘酒ソフトキャンディ」です。
実はこのお菓子は、勤めていた会社の同僚の女性に教えてもらいました。
たまたま実家へ帰る事があり、その時にこれを買ってきてと頼まれたのです。
実家の近くのスーパーで、普通にお菓子コーナーに置いてあります。
実は私、あまり甘酒は好きではなく、この手のお菓子も避けていました。
でもせっかくと思い、試しに食べてみたところ、これがすごく美味しい!
変な甘ったるさがなく、甘酒の旨味がすごく出ています。
これは買ってきてと頼まれるのが良くわかりました!
1袋160〜200円と価格もお手頃です。
これも会社で配ったところ、かなり反応がよくあっという間になくなりました。
ちなみに、両親や親戚に聞いても、甘酒キャンディは人気があり時々買って食べているそうです。
購入する際は、お土産屋さんではなく道内のコンビニやスーパーでお求めください。
そちらに置いてある確率が高いです。
なお、甘酒キャンディは10月頃〜3月頃の限定販売となりますのでご注意ください。
以上、今回は個人的に買ってきたものの中から、反応がよかったものを厳選しました。
特に女性からの反応を期待したいならば、ハズレはないはずです!