職場で目にする下品な男の子たちにストレスを感じる日々

記事内に広告が含まれています。

最近、職場で見ていて不快な気分になる人が増えている気がする。

たぶん自分が歳を取ったとはいえ、まだおひとりさまの生活をしているせいか、今まで以上に見た目が気になり、身だしなみを気にするようになったからなのか、余計に周りが気になるようになったせいかもしれない。

特に男性に多いのだが、ある程度の年齢に達すると、異性にもてようとか、周りからよく見られるようにしようという意識が薄くなるのか、見ていて下品と感じる人が目立っている。

私が今通っている職場は、来客が多いためドレスコードが定められており、男性は襟付きのシャツとスラックス(ジーンズNG)なのだが、着こなしが出来ていない男性が結構多い。

身だしなみに関して、特に目に付くのは、

  • ワイシャツの第2ボタンまで開けて、インナーが見えてしまっている
  • 色付きのTシャツなどをインナーで着ており、ワイシャツから透けて見えている
  • 暑がりなのか年中タオルを首に巻いたり、冷えピタをおでこにつけている
  • ワイシャツをズボンから出して着ている

自分たちは気にしていないのだろうが、周りから見ると下品でだらしなく見えてしまう。男性の私さえそう感じているので、女性はもっと不愉快な気持ちかもしれない。

特に中に黒Tシャツを着て、首元からわざとチラ見セさせたり、シャツを出している着こなしは自分でカッコいいと思っているのかもしれないが、ドレスコードが定められたビジネスの場では最悪である。そんな着こなしは私服で勝手にやってほしい。

 

また、身だしなみ以外でも、行動でも下品な人が多く、

  • ドタバタ音を立てながら歩く
  • お昼時にカップ麺を無駄に音を立ててすすり、常にうめき声をあげている
  • 咳払いがやたらうるさい

周りに人がいるのだから、もう少し気を使って行動ほしいと思うのだが、こういう人々には言うだけ無駄なのかな。

 

こういう行動がみられるのは年配の男性に多いと思いきや、そうでもなく、年齢関係なくダメな人はダメなようである。逆に歳をとってみても身だしなみなどに気を付けて清潔感のある年配男性もいる。

出来れば、こういう人々を避けたいところなのだが、どうしても同じフロアにいると、かち合ってしまうので逃げようがない。なるべく距離をとってストレスを軽減するしかないのかな。

せめて自分はそうならないよう、彼らを反面教師にして、身だしなみはもちろん、行動にも気を透けて、スマートに立ち振る舞いたいものである。

 

ちなみに、女性にはそういう人が全くいないのが不思議。やはりそういうところは男性と違って気を使っている人が多いのだろう。そういうところは見習いたい。